不動産売却における「セカンドオピニオン」の必要性について解説

不動産売却における「セカンドオピニオン」の必要性について解説

「セカンドオピニオン」と聞くと、病院をイメージする方が多いのではないでしょうか。
たしかに、セカンドオピニオンは医療の現場でよく使われている言葉ですが、不動産売却においても、同じ意味で必要な場合があります。
そこで今回は、不動産売却におけるセカンドオピニオンとはなにか、必要性や活用をおすすめする方について解説します。
不動産売却をご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

不動産売却における「セカンドオピニオン」とは

不動産売却における「セカンドオピニオン」とは

冒頭でもお伝えしましたが、セカンドオピニオンという言葉は、主に医療にまつわる言葉として知られています。
まずは、「そもそもセカンドオピニオンとはなにか」といった基礎知識について解説します。

セカンドオピニオンとは

セカンドオピニオンは、日本語で「第2の意見」という意味の言葉です。
医療現場におけるセカンドオピニオンとは、担当医から説明された診断や治療方針について、ほかの医師に意見を聞くことです。
セカンドオピニオンを受けることで、病気に対する理解がより深まり、治療方法の選択肢が増える場合があります。
不動産売却におけるセカンドオピニオンも、医療の現場で使われる言葉と同じように、ほかの不動産会社の意見を聞くことを意味します。

セカンドオピニオンはいつ受ければ良いのか

セカンドオピニオンを受けるタイミングとしては、「不動産売却を検討するとき」と「媒介契約が満了する直前」です。
不動産売却は、一生のうちに何度も経験することではないため、一般的な流れがわからない方がほとんどです。
したがって、これから売却を検討するにあたって、セカンドオピニオンを受けることでより知識を深めていき、納得のいく販売戦略を立てることが可能になります。
また、すでに媒介契約を結んでおり、なかなか買主が見つからない場合には、より効果的な販売方法があるかもしれません。
そのようなときに、セカンドオピニオンで選択肢が増える可能性があります。
ただし、媒介契約を結んであまり時間が経っていないときにセカンドオピニオンを検討するのはおすすめしません。
なぜなら、不動産の売却活動にはある程度時間を要するためと、ご自身でもほかの方法を調べてみることも大切だからです。
不動産売却をおこなう際には、専属専任媒介契約もしくは専任媒介契約を結ぶ方が多いですが、その場合の契約期間は一般的に3か月です。
ご自身でも市場相場を調査したり、成約に至らない理由を考えたりしながら、3か月ほどは様子を見てみましょう。
そのあいだに、疑問点や試してみたいことが出てきた場合は、セカンドオピニオンを受けてみると良いかもしれません。
ただし、専属専任媒介契約と専任媒介契約は、1社のみに仲介を依頼する媒介契約です。
セカンドオピニオンを受けたり、ほかの不動産会社に査定を依頼したりすることは可能ですが、媒介契約を結ぶことはできないため注意が必要です。

▼この記事も読まれています
不動産売却で国民健康保険料が上がる?3,000万円特別控除に注意!

不動産売却においてセカンドオピニオンが必要な理由

不動産売却においてセカンドオピニオンが必要な理由

次に、不動産売却におけるセカンドオピニオンの必要性について解説します。
セカンドオピニオンは、現時点で不動産売買にそれほど普及しているわけではありません。
なぜなら、先述のとおり、不動産売却は頻繁におこなうことではないため、医療現場の「かかりつけ医」のような不動産会社がある方は少ないためです。
しかし、不動産売却は大きなお金が動く取引であり、ライフプランにも大きく影響します。
したがって、不動産売却がスムーズに進まない場合、セカンドオピニオンによってほかの意見も聞き、納得したうえで進めることが大切なのです。
不動産売却時にセカンドオピニオンが必要な理由として、具体的に以下のようなことが挙げられます。

売れない要因が見つかる可能性がある

不動産売却は、専門知識を要する場面が多いため、どのような準備をすれば良いのか、売出価格は適切なのかなど、よくわからないまま進める方が少なくありません。
売れない期間が長引いても、なぜ買主が現れないのかわからず、売れるのだろうかと不安になることもあるでしょう。
そのようなときに、専門知識を有する第三者の意見を聞くことで、売れない要因が見つかる可能性があります。
セカンドオピニオンで不安が解消できたり、より効果的な販売方法が見つかったりして、スムーズに売却できる場合があるのです。

売却後に生じるリスクを知ることができる

不動産売却後には、買主とトラブルが生じることもあります。
しかし、不動産売却をはじめておこなう方にとって、どのようなことに注意しなければならないかを把握することは困難です。
売却後のリスクは、事前に対策することで軽減することが可能です。
不動産売却を進めるうえで、不安なことや気になることについて十分な説明を受けられなかった場合は、セカンドオピニオンを受けてみると良いかもしれません。

▼この記事も読まれています
戸建て住宅の建物価値は築20年経過すると不動産としての売却価値がなくなる?

不動産売却時にセカンドオピニオンの活用がおすすめの方

不動産売却時にセカンドオピニオンの活用がおすすめの方

セカンドオピニオンは、不動産売却を効果的に進める方法の1つですが、どのような場合に検討すべきなのでしょうか。
そこで最後に、不動産売却をおこなうにあたって、どのような方がセカンドオピニオンを受けたほうが良いのか、おすすめのケースについて解説します。

不動産取引の知識があまりない

不動産取引の流れがわからず、説明を受けてもあまり理解できなかったという方は、セカンドオピニオンによって理解が深まる可能性があります。
最近は、インターネットなどで取引の流れについて調べることは可能ですが、不動産売却は個別の状況が影響するため、一般的な流れどおりには進まないこともあり得ます。
不動産取引に関する知識を有する方が身近にいれば安心ですが、専門的な知識が必要な場面では、プロに相談するのがおすすめです。
したがって、不動産売却がスムーズに進まない場合や、取引に不安を感じる場合は、セカンドオピニオンでより知識を得ることで、安心して売却を進められるかもしれません。

すでに仲介を依頼しているが疑問点がある

仲介を依頼している不動産会社に疑問点がある方も、セカンドオピニオンを検討するのがおすすめです。
たとえば、不動産会社の担当者と連絡がつきにくい、説明が不十分など、不信感を抱いている方もいらっしゃるかもしれません。
また、担当者との相性が合わないケースもあるでしょう。
不動産会社は、売却成功を目指すパートナーです。
売却を進めるにあたって、不安なことを相談しやすい、物件のマイナス点も指摘してくれるなど、信頼できる担当者でなければ安心して取引することはできません。
したがって、ほかの意見も聞いてみたいという場合は、セカンドオピニオンを受けて参考にするのも良いでしょう。
このように、セカンドオピニオンは、不動産売却がスムーズに進まない場合や、気持ち良く取引できない方におすすめの方法です。
「もっと良い取引ができたのではないだろうか」といったことにならないために、不動産取引の知識について不安な場合や、疑問点がある場合は、セカンドオピニオンを検討してみましょう。
弊社でも不動産査定や売却のご相談を承りますので、お気軽にお問い合わせください。

▼この記事も読まれています
不動産を購入すると必要になる確定申告のやり方について

まとめ

不動産売却におけるセカンドオピニオンとは、第三者に相談して専門的なアドバイスを受けることです。
セカンドオピニオンによって知識が深まったり、より効果的な販売方法が見つかったりなど、スムーズに売却できる可能性があります。
不動産がなかなか売れない場合は、媒介契約の契約期間が満了する前に、セカンドオピニオンを検討して、スムーズな売却を目指しましょう。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0566-52-6063

営業時間
AM9:00~PM5:00
定休日
水曜日、祝日

関連記事

お知らせ

不動産売却

空き家

スタッフブログ

売却査定

お問い合わせ