2024-08-09
マイホームの購入に住宅ローンを利用した場合、完済するまで支払いが必要です。
しかし、定年後に住宅ローンが払えないときは、どうなるのでしょうか。
この記事では、定年後に住宅ローンが払えない理由に加えて、払えないとどうなるのか、その際の対処法について解説していきます。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高浜市の売買・投資物件一覧へ進む
そもそも定年後に住宅ローンを払えないのは、どのような理由が考えられるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。
住宅ローンを組む方の多くは、退職金を頼りにしています。
退職金がどの程度支払われるのかは企業によって異なりますが、大企業だと数千万円受け取れるケースもあるようです。
そのため、若いうちはコツコツ返済していき、退職金で一気に返済してしまおうと計画する方が多いのです。
しかし、この退職金が思っていたよりも少なく、一括返済ができなくなる場合があります。
本来のマネープランどおりに支払えなくなってしまうため、この場合は生活にも悪影響を及ぼします。
定年後は給与の受け取りもなくなるため、他の生活費を取り崩しながら返済するしか方法がなくなるでしょう。
また、本来は退職金を全額ローンの返済に使用する予定だったものの、他にお金が必要な事情ができてしまい、返済に充てられなくなる場合もあります。
定年後は収入が減るため、貯金を取り崩しながら生活する方は少なくないです。
最近は定年後に働く方も多く、シニア向けの求人広告も見かけるようになりました。
一般的に、定年は60~65歳とされていますが、年金を受け取れるのは70歳からです。
そのため、年金を受け取れる70歳までは、よほど預貯金に余裕がない限りは、働きに出ないと生活が苦しくなるでしょう。
こうした背景事情を抱えていると、生活が厳しくなってしまいがちです。
その結果、働いていた当初は返済できていたローンが、支払えなくなってしまう事態に発展してしまいます。
シニアは若年層よりも、医療費がかかりがちです。
年を取ると体の節々が痛んだり、体力が低下したりなど、身体機能の低下を実感します。
また、なかには大きな病気を抱えながら生活している方もいるため、定期的な通院費によるコストが大きくなります。
とくに医療費が大きくなるのは、がんをはじめとする病気にかかった場合です。
がんは保険適用外治療があるため、場合によっては全額自己負担で対応しなくてはなりません。
基本的には、保険制度によって費用負担を抑えられるようになっているものの、治療段階によっては保険外での対応がベストと判断され、費用が膨らむ可能性もあるでしょう。
▼この記事も読まれています
相続したときに不動産取得税はかかる?概要や節税対策について
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高浜市の売買・投資物件一覧へ進む
もし定年後に住宅ローンを払えない場合、生活への影響はどうなるのでしょうか。
以下で詳しく見てみましょう。
ローンを払えない場合、債権者から支払い状況の確認のため、電話がかかってきます。
また、メールやショートメッセージなどから連絡が入るケースもあるでしょう。
これらの連絡があるのにも関わらず、支払いができない状態が続いた場合、督促状が届きます。
督促状とは、本来の支払期限が守られていない場合に、すぐに入金するよう催促するのを目的に送付される書類です。
最初のうちは「遅れている分を支払ってください」と言われるだけですが、それでも対応せずにいる場合は、分割払いではなく一括で支払うよう求められるでしょう。
このような事態になると、一括で支払えるだけのまとまったお金を用意しなくてはなりません。
そもそもこれまでの分割分を支払えていないのに、一括で返済できる方はほとんどいません。
しかし、督促状の対応ができていないと、分割返済の権利がなくなってしまうため、一括返済に対応しなくてはならないのです。
この場合は保証会社が代わりに一括返済をおこない、代位弁済で対応する流れとなります。
また、代位弁済後の流れとしては、保証会社に対して立て替えてもらった分のお金を返す必要があります。
この返済も難しい場合は、保証会社が裁判所へ競売にかけるための手続きをおこなうので、注意しましょう。
競売は普段聞きなれない方も多いかと思いますが、抵当権によって不動産を担保とし、ローン返済を求める仕組みのことです。
競売では、債務者の意思を聞いてもらうことはできず、強制的に売却が進行します。
そのため、一度競売にかけられてしまうと、住む場所を失ってしまう羽目になるでしょう。
競売によって住宅の買主が決まってしまった場合は、当然ながら強制退去となります。
さらに、いつ家を出るかは債権者や裁判所などによって決定されるため、自分の意思は反映されません。
たとえ金銭的な事情を抱えている場合であっても、家を出ていかなくてはならないため、これまでのような生活が送れなくなります。
このような事態にならないよう、たとえ生活に苦しくなってしまいがちな定年後でも、ローンの支払いにはしっかり対応しましょう。
▼この記事も読まれています
不動産相続で困らないために!相続税評価額について把握しよう
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高浜市の売買・投資物件一覧へ進む
どうしても定年後に住宅ローンを払えない場合、以下の対処法を検討する必要があります。
詳しく見てみましょう。
住まいを売却すれば、そのお金をローン返済に充てられます。
どうしてもまとまったお金を捻出できないのであれば、マイホームの資産価値が下がってしまう前に売却したほうがお得です。
特に、物件の売り出し価格がローンの残債よりも多い場合のことを、業界用語で「アンダーローン」と呼びます。
このアンダーローンであれば、売却金額だけでローンを完済できるため、生活を立て直せるでしょう。
場合によっては、新たな賃貸物件を契約する余裕もできるかもしれません。
なかにはこのタイミングで買い替えをしようと考える方もいますが、その場合は新しくローンを組む必要があります。
計画的に返済できる状態ではないなら、新しくローンを組むことはあまり現実的ではないので控えるべきでしょう。
また、売却の際は市場価値を把握したうえで、いくらで売るのかをよく検討する必要があります。
高く売りたいからといって、市場価値とかけ離れた金額を設定してしまうと、なかなか買主が見つからなくなるので注意が必要です。
任意売却は、債権者に対して売却の許可を得たうえで住宅を売る方法です。
先述した競売とは異なる方法であり、債務者自身の要望をある程度聞いてもらえます。
任意売却は基本的に、通常の売却方法ではローンを完済できない場合に選択されます。
しかし、通常の物件と同様に、広告への掲載が可能なため、早く買主を見つけられるでしょう。
また、リースバックを選択する方も多いです。
リースバックとは、一度不動産会社に家を売却した後、その家に賃貸物件として入居する方法です。
この場合は、家を売った後も、同じ家に賃貸物件の入居者として生活できるので、これまでと同じ環境での暮らしを続けられます。
一般的に、家を売却した場合は、長年親しんできた部屋と別れなくてはなりません。
しかし、リースバックならそのストレスや負担がなく、普段と同じ生活を送ることが可能なのです。
ただし、賃貸物件として契約する方法のため、家賃の支払いは必要です。
そのため、リースバックにおいてはしっかり家賃を支払い続けられるか、資金計画を立てておかなくてはなりません。
せっかく賃貸借契約を締結しても、家賃を滞納してしまっては意味がないため、注意してください。
毎月の支出を明確にしたうえで、いくらの家賃であれば問題なく支払えるかを考えてみましょう。
▼この記事も読まれています
不動産の相続にかかる税金の種類とは?計算方法や節税対策を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高浜市の売買・投資物件一覧へ進む
定年後に住宅ローンが払えないのには、収入が減る、医療費がかかるなどの理由が考えられます。
払えない場合は強制退去となり、住む場所を失う可能性があるため、気を付けましょう。
任意売却やリースバックなどの対処法で、生活を続けてください。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
高浜市の売買・投資物件一覧へ進む
不動産を売却したい!と思ったときに、最初は何から始めたらいいのかわからず、不安に思っていませんか? 不動産売却についての流れや概要を把握することで、手順も把握でき、スムーズな売却が可...
2022-01-15
相続した不動産を売却することになったときに「所得税はいくらかかるのだろう?」と心配になりませんか? 相続後に不動産を売却することでかかってくる所得税や控除、確定申告についてわからない...
2022-01-16
実家を相続したものの、住む予定がなく「空き家」の管理に困っていませんか? 空き家の管理が大変だから早めに売りたいけれど、「そのままの状態」と「更地」どちらを選ぶべきかの判断は難しいで...
2022-01-17
「自宅を売却したいけど、新居と2重の支払いはできるだけ避けたいし、引っ越しも1回で済ませたい!」とお考えの方は多いのではないでしょうか。 そんなときに選択したいのが、「住みながら」自...
2022-01-27
こんにちは。暑い日が続きますね。今年も、8月24日(土)に八大不動産地蔵盆を開催いたします。時間 9時30分~12時場所 株式会社八大不動産 事務所 当日は、スーパーボールや輪投げ等も行いますよ!皆様のお越しをお待ちして...
2024-08-22
こんにちは。お盆休みのお知らせです。2024年8月11日(日)~2024年8月16日(金)※8月17日(土)午前9時より通常営業となります。アパート故障等の緊急の方は、留守番電話に下記をお願いします。1.氏名2.アパート...
2024-08-10
こんにちは。八大不動産です。もうすぐ1年が終わり、新年を迎えることになりますね。今日は、年末年始休暇のお知らせになります。2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)2024年1月5日(金)9:00より営業開始...
2023-12-28
9月に入りました。まだまだ、暑い日が続きますね。熱中症にならないように気を付けたいものです。さて本日は、2023年9月10日に開催いたします、相談会のお知らせです。税理士、行政書士、宅建士、空き家マイスター、相続診断士に...
2023-09-03
目次 ▼ 一戸建ての売却が難しいといわれる理由▼ 売却が難しい一戸建てにおける原因▼ 買い手をみつけるのが難しい一戸建てをスムーズに売却する対策▼ まとめ 利用しなくなった住宅を売りに出していても、買い手をみつけら...
2024-08-31
目次 ▼ 家を売る理由が売却時に与える影響▼ 家を売る際のよくある理由▼ 家の売却理由を伝えるときの注意点▼ まとめ 所有しているマイホームを売る際には、各家庭でそれぞれ理由があります。しかし理由によっては売却時に...
2024-08-18
目次 ▼ 更正の請求とは?支払い過ぎた相続税の還付請求が可能!▼ 相続税の税額が減るケースとは?更正の請求ができる場合をご紹介▼ 相続税についての更正の請求!手続きの流れを解説▼ まとめ 納税した相続税について、多...
2024-08-16
目次 ▼ 定年後に住宅ローンを払えないよくある理由▼ 定年後に住宅ローンを払えないとどうなる?▼ 定年後に住宅ローンを払えない場合の対処法▼ まとめマイホームの購入に住宅ローンを利用した場合、完済するまで支払いが必要...
2024-08-09
目次 ▼ 空き家問題とは▼ 空き家問題が起きている原因▼ 空き家問題に必要な対策▼ まとめ 総務省が公表している資料によると、空き家の数は昭和33年以降増加が続いており、現在は過去最高の数値になっています。そこで、...
2024-07-14
目次 ▼ 空き家の固定資産税増税の概要▼ 空き家の固定資産税が6倍になるまでの流れとタイミング▼ 空き家の固定資産税を6倍にしないための対策▼ まとめ 今もなお増加し続ける空き家問題を解消するため、政府は「特定空き...
2024-06-13
目次 ▼ 空き家の処分方法①更地にして売却する▼ 空き家の処分方法②建物ごと売却▼ 空き家の処分方法③無償で譲渡する▼ まとめ 空き家を放置するとさまざまなデメリットがあるため、使わない空き家はなるべく早く処分する...
2024-03-23
目次 ▼ 空き家の活用にもおすすめ住宅セーフティネット制度とは▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録する方法▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録するメリット▼ まとめ 相続などで空き家を所有することになっ...
2024-01-20
7月27日は、衣浦みなとまつり花火大会でしたね。今年は武豊町制70周年記念事業とのことで、衣浦港武豊北ふ頭で開催されました。自宅から見ることができました。以外に、踏切の明かりもきれいでした。これから、花火大会が各地で開催...
2024-07-30
こんにちは!八大不動産です。みなさんは、好きなお花はありますか~?私は、「ネモフィラ」がだいすきです♡爽やかなブルーのネモフィラ。一面に咲いているととっても綺麗です。いつか茨城県の国営ひたち海浜公園へ行ってみたいな~と思...
2024-04-16
こんにちは!八大不動産です。4月になりましたね~入学式シーズンです!入学、入社された方おめでとうございます!新しい環境へ進むのは、ドキドキワクワクしたり、少し不安な気持ちになったりしますよね~私自身、環境の変化に不安を感...
2024-04-02
こんにちは。八大不動産の鈴木です。先日、南知多の「つぶてヶ浦」鳥居に行きました。パワースポットとして有名なので、ずっと気になっていてやっと行けました(*ノωノ)つぶてヶ浦の対岸が三重県の伊勢になっているんです。昔、伊勢の...
2024-03-25