家の売却理由が与える影響とは?売却理由と理由を伝える際の注意点を解説

家の売却理由が与える影響とは?売却理由と理由を伝える際の注意点を解説

所有しているマイホームを売る際には、各家庭でそれぞれ理由があります。
しかし理由によっては売却時に影響はでるのでしょうか?
今回は家を売る理由が売却時に与える影響やマイホームを売る際によくある理由、売る理由を伝える際の注意点を解説します。
マイホームがスムーズに売れるよう、ぜひ本記事をご活用ください。

家を売る理由が売却時に与える影響

家を売る理由が売却時に与える影響

家を売る理由は各家庭でそれぞれ異なりますが、内容によっては売るときに多大な影響をもたらす可能性があるでしょう。
どのような影響があるのか本項で解説します。

内容によっては売却価格が下がる

次の項で解説しますが、内容によってはネガティブと捉えられる可能性があるものがあります。
たとえば離婚であったりご近所トラブルであったりが代表例です。
ネガティブなケースの場合、売却価額が下がる可能性があります。
なぜ価格が下がってしまうのか、それは売主が早く手放したいと考えて、売り急いでしまうからです。
離婚やご近所トラブル、住宅ローンのやりくりが厳しいなどのケースの場合だと、売主は早く手放して次のステップに進みたい方が多いです。
そのため相場よりも安い価格であっても売り手がついたのであれば、すぐに売ってしまいたい気持ちが先走ってしまい結果として価格が下がってしまいます。
さらに殺人事件や自殺など、次に住む人が懸念するような場合だと査定額自体も下がり売却期間も長引きます。
内容がネガティブなので買い手がつきにくく、通常の査定額では売れないと判断されてしまうと最初の売り出し価格にも影響するでしょう。
期間も長引いてしまうと早く手放したいのにと考える気持ちが先走ってしまい、当初の価格よりも安い価格で取引が成立してしまう可能性もあります。

理由は正直に伝える

売る際の価格や期間に影響が出るなら正直に買主に伝えたくないと考える方もいらっしゃるかもしれませんが、内容によっては正直に伝える必要があります。
離婚や住宅ローンのやりくりなど、買主のプライベートに関わる内容であれば、多少ぼかして伝えても問題ありません。
買主のプライベートな内容が売主の今後の生活に直接的な影響を及ぼさないからです。
しかしご近所トラブルや立地が悪い、欠陥部分があるなどのネガティブなケースは買主に伝えなくてはなりません。
内容を伝えずに契約を進めてしまい、後日発覚すると契約解除や最悪の場合、損害賠償を請求される可能性があるでしょう。
殺人や自殺などの理由であっても正直に伝えてください。
どこまで伝えれば良いのか、伝えたほうが良いのか判断できない場合は不動産会社に相談してみましょう。

▼この記事も読まれています
不動産売却で国民健康保険料が上がる?3,000万円特別控除に注意!

家を売る際のよくある理由

家を売る際のよくある理由

では実際に家を売るときによくある理由は何でしょうか?
本項では3つご紹介します。

住宅ローンの支払いが困難

1つ目は住宅ローンの支払い継続が困難なため、苦渋の選択として家を売るケースです。
住宅ローン借り入れの際には、返済が滞らないような金額を設定し最長35年のローンを組んで支払いをしていきます。
しかし体調不良などで仕事ができなくなった、リストラに合ったなどの事態で最初よりも収入が減ってしまう事態に陥る可能性は十分にあります。
収入が減ってしまい生活するのも苦しくなってくると、家を手放してまとまったお金を手にしたいと考える方もいらっしゃるでしょう。
しかし売るときには抵当権が設定されているため、家の売買代金と預貯金を合わせて支払う必要があります。
代金と預貯金を合わせても支払えない際には、任意売却も1つの方法としてあります。
しかし資金繰りが厳しいと感じ始めたら、売却した方が預貯金もあり多少支払いも楽になる可能性があるため賢明な判断といえるでしょう。

離婚

2つ目は離婚です。
離婚する場合には、夫婦で財産分与をおこないます。
結婚してから築き上げた貯金や財産を半分ずつに分けますが、マイホームなどの不動産は現金とは違い半分にできません。
どちらかが継続して住むのであれば、売却代金を半分支払うなどの方法がありますが、どちらも住まないなら、マイホームを売って現金化する方が手っ取り早いです。
ただし住宅ローンが残っている場合には完済する必要があるため、売って得た代金をローン支払いにあて残りを財産分与します。

転勤

3つ目は転勤するため、誰も家に住まなくなったからです。
転勤は会社から命じられるため、よほどの事情がない限り拒めません。
マイホームを手に入れたばかりであっても、転勤辞令をもらう可能性はあります。
子どもがいてある程度大きくなっている、諸事情で引っ越しはできないなら、辞令をもらった人のみ単身赴任をするケースもあります。
しかし子どもが小さい、家族で一緒に過ごしたいのであれば家を手放し引っ越しする方もいるでしょう。
転勤が数年と決まっており必ず戻ってくるなら、その間は賃貸物件として出す方法も1つの手です。
しかし必ず賃貸物件として貸し出せる保証はなく、入居者が決まらないと住宅ローンと新しい家の家賃と二重の支払いが重なり負担が大きくなってしまいます。
戻ってくるか分からない、二重の支払いが厳しい場合には、マイホームを手放す方向を検討する方も多いです。

▼この記事も読まれています
戸建て住宅の建物価値は築20年経過すると不動産としての売却価値がなくなる?

家の売却理由を伝えるときの注意点

家の売却理由を伝えるときの注意点

売る理由を尋ねられた際には基本的には正直に伝えた方が後々トラブルに発展する可能性が少ないでしょう。
しかし個人的な事情まで正直に伝えるべきなのでしょうか。
本項では理由を伝える際の注意点を解説します。

ネガティブな理由は言い換えて伝える

たとえば近所の音が気になる、近所が閑散としているなどの場合にはそのまま伝えてしまうとデメリットと捉えてしまう方もいる可能性があります。
近所の音が気になったり繁華街が近くでうるさかったりなどのケースなら、近くに繁華街がありにぎやかで生活しやすいなどメリットに聞こえるように伝えてみましょう。
閑散としている場所なら、静かで暮らしやすいと伝えるのもおすすめです。
人によってはデメリットと感じる場所であっても、暮らしやすいと考える人もいます。
そのままデメリットとして伝えるのではなく、良い意味に捉えられないか考えて伝えてみましょう。
離婚やローン返済など個人的な事情であるケースは、必ずしも正直に伝える必要はありません。
上記のような原因は直接売買に影響しないからです。

告知義務のある瑕疵は必ず伝える

売る理由が家自体の欠陥やご近所トラブルなど周辺環境に関する問題、他にも法律上や心理的な問題など瑕疵と呼ばれるものであれば必ず買主に伝える必要があります。
瑕疵があると売るときに売りづらいなど売買に関係してきますが、瑕疵物件には契約不適合責任が生じます。
内緒にしたまま売ってしまうと最悪の場合、損害賠償請求をされかねません。
瑕疵物件の告知義務は宅地建物取引業法で定められているため、買主に正直に伝えましょう。

伝え方に迷ったら不動産会社に相談する

どのようなケースにせよ、買主には理由を聞かれます。
瑕疵物件であれば包み隠さず伝えれば問題ありませんが、個人的な事情やデメリットな点があって伝えにくい場合には不動産会社に相談して伝え方を一緒に考えてもらいましょう。
不動産会社はプロなので、お互いにメリットがあるような表現を生み出してくれる可能性が高いです。
正直に伝えて相手に不安や不信感を招く恐れがあるなら、まずは不動産会社に相談してみてください。

▼この記事も読まれています
不動産を購入すると必要になる確定申告のやり方について

まとめ

家を売る理由で、離婚や住宅ローン支払い困難など個人的な事情の場合、売主が早く手放したいから相場よりも安い価格で売ってしまい売却価格に影響を与えます。
売る際のよくある理由は、住宅ローン支払い困難や離婚、転勤が挙げられます。
内容によっては買主に理由を正直に伝える必要がありますが、個人的な事情や伝えにくい点があったら不動産会社に伝え方を相談してみましょう。


ブログ一覧ページへもどる

まずはご相談ください!

0566-52-6063

営業時間
AM9:00~PM5:00
定休日
水曜日、祝日

関連記事

お知らせ

不動産売却

空き家

スタッフブログ

売却査定

お問い合わせ