2023-01-21
用水路や河川など水路に面している土地は、そうでない土地と比較して売却しにくいのではないかと心配される方も多いでしょう。
水路に面している土地を売却する際は、売却後のトラブルを防ぐために事前に知っておいてほしい注意点がいくつかあります。
水路に面している土地のデメリットを理解して、売却方法を工夫しましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら
土地を売却する際は、その土地の特徴やデメリットをよく理解しておく必要があります。
デメリットがあったとしても対応や解決策を提案できれば、買い手が納得し売却につながるケースはあります。
土地の多くは道路に面していますが、道路ではなく水路に面している土地も存在します。
たとえば田んぼや畑が多い地域では、田畑を潤すために水路が張り巡らされています。
都心でもかつて使用していた水路が住宅地に残っていることがあります。
水路に面している土地はどのようなデメリットがあるのでしょうか?
土地について理解を深めるために、1つずつ整理していきましょう。
水路に面している土地のデメリットの1つ目は、建物を建設する許可がおりない可能性がある点です。
建物を建設するには、土地が建築基準法の接道義務を満たしている必要があります。
接道義務とは、土地が幅員4m以上の道路に2m以上接していることです。
建築不可が疑われる場合は、自治体の道路管理課で確認しましょう。
水路に面している土地は軟弱地盤の可能性があり、地盤が弱いことは建物を建てるうえでデメリットです。
水路の近くの土地は水分を多く含んでいることが多いです。
水分を多く含んでいる土地は、「弱い」「柔らかい」「圧縮しやすい」という特徴があり、建物を建てる前に地盤の補強工事が必要な場合があります。
購入してから地盤補強の工事費用がかかることは買い手にとってデメリットになります。
また一見道路のように舗装されていても、かつて水路だった水路跡地にも注意が必要です。
水路跡地は「暗渠(あんきょ)」と呼ばれ、幅が広い歩道や車が乗り上げないように舗装されている場合は暗渠の可能性があります。
普通の道路に見えても土地が軟弱で深く掘ると水が湧き出てくる可能性があるので、対策に費用がかかる場合があります。
家の目の前に水路があると台風や豪雨のときに、氾濫被害にあう可能性があります。
土地がある地域には雨が降っていなくても、水路の上流で悪天候が続いていると、上流から流れ込む水が溢れることも考えられます。
天気の情報や河川の水量に気を配り、浸水被害を防ぐために対策をしなければなりません。
近年、巨大台風やゲリラ豪雨の被害は深刻で、河川の氾濫や浸水被害はたびたび発生しています。
そのため、川や水路の近くの土地を敬遠する方も少なくありません。
水路に面している土地は、浸水被害のリスクが高いので売却しにくいデメリットがあります。
水路に面している土地はそうでない土地に比べてデメリットがあるので、通常の土地より売却しにくいことは事実です。
しかし土地に合った売却方法を検討したり、事前に必要な準備をおこなったり、工夫することで売却は可能なので、諦めずに取り組みましょう。
土地を購入するすべての方が、居住用の土地を探しているわけではありません。
駐車場や倉庫用、周囲に田畑が多い地域であれば物置小屋を建てる土地など、居住用以外の利用目的で土地を求めている場合があります。
そのような方にとって水路に面しているデメリットは少なく、通常の土地と同様に売却が可能です。
ただしニーズが少ないことを理解し、売却に時間がかかるかもしれないと覚悟しておきましょう。
通常の土地よりもデメリットが多いため、買主が希望すれば売却するために価格を下げることも必要かもしれません。
土地には建物を建てるということが先入観としてあるかもしれませんが、建物を建築しない土地としての売却方法も考えてみてください。
建築不可の土地や軟弱地盤の場合に効果的な方法です。
水路に面している土地で、建築基準法の接道義務を満たしていない場合は、占用許可をとる方法をご検討ください。
土地と水路の向こう側にある道路をつなぐ橋を架けることで占用許可が取得できます。
手続きとしては、水路を管理している自治体に占用許可の申請をおこないます。
申請をしたうえで、道路との間口が2m以上ある橋を架けることで建築基準法を満たし建物が建てられます。
占用許可の申請には、公共物占用許可申請書・位置図・公図・平面図などの必要書類が必要です。
各自治体によって提出書類が異なるため、事前に確認しておきましょう。
占用する場合、自治体によっては年間占用料が発生する場合があるので確認しましょう。
注意点として、接道義務以外の条件を満たしているか確認することにも気を付けましょう。
容積率や建ぺい率、用途地域の制限など、建物を建てるうえで問題がないかチェックしておく必要があります。
水路に面している土地は売却する相手を見極めることや、占用許可の手続きなどの事前対策について解説しましたが、売却するときの注意点について最後にご紹介します。
占用許可をとって通常の土地として売却する場合の注意点として、土地を売却したあとは売主から買主に専用許可を継承しなければならないことを覚えておきましょう。
占用許可を継承できない場合は、自治体から無許可橋として注意を受け、トラブルに発展する可能性があります。
占用許可をとらないと通常の土地として活用できないこと、買主が売却を考えたときは同じように占用許可の継承をおこなうことが必要な点を理解してもらいましょう。
水路に面している土地はそうでない土地は異なるデメリットがあります。
地盤が弱い・建築不可など、知っていたら購入しなかったという事実は、契約前に買主に伝えておく必要があります。
そのような事実を伏せて売買契約をおこなうと、あとから契約不適合責任を問われる可能性があります。
契約不適合責任を訴えられると、損害賠償の支払いや契約が解除されることに発展するケースがあり、売主にとって不利益です。
状況は包み隠さずに告知することが大切です。
不動産の売買契約をおこなう際は、自治体が公表しているハザードマップに基づき、水害のリスクを買主に説明します。
そのときに、土地に面している水路がどのくらいの雨が降ると氾濫するリスクが高くなるのかを説明しておくと安心です。
水路に面している土地は売却価格が下がる可能性があることが売却時の注意点に挙げられます。
水路に面していることは買主にとってメリットよりもデメリットが勝るケースが多く、売却価格が下がることがあります。
住居を建てるために橋を架けることが必要となれば、橋の建設費用分の値下げを要求されることも考えられます。
価格が下がることを覚悟して、どの程度の値引きまでは対応するなどあらかじめ目安を決めておくと良いでしょう。
水路に面している土地を売却する場合は、売却方法や注意点について事前に配慮しておきましょう。
水路が近い土地にはデメリットがあり、買い手がつきにくいことも考えられます。
まずは建築基準法を満たしているかを確認し、売却するために必要な行動を整理するところから始めましょう。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産を売却したい!と思ったときに、最初は何から始めたらいいのかわからず、不安に思っていませんか? 不動産売却についての流れや概要を把握することで、手順も把握でき、スムーズな売却が可...
2022-01-15
相続した不動産を売却することになったときに「所得税はいくらかかるのだろう?」と心配になりませんか? 相続後に不動産を売却することでかかってくる所得税や控除、確定申告についてわからない...
2022-01-16
実家を相続したものの、住む予定がなく「空き家」の管理に困っていませんか? 空き家の管理が大変だから早めに売りたいけれど、「そのままの状態」と「更地」どちらを選ぶべきかの判断は難しいで...
2022-01-17
「自宅を売却したいけど、新居と2重の支払いはできるだけ避けたいし、引っ越しも1回で済ませたい!」とお考えの方は多いのではないでしょうか。 そんなときに選択したいのが、「住みながら」自...
2022-01-27
こんにちは。暑い日が続きますね。今年も、8月24日(土)に八大不動産地蔵盆を開催いたします。時間 9時30分~12時場所 株式会社八大不動産 事務所 当日は、スーパーボールや輪投げ等も行いますよ!皆様のお越しをお待ちして...
2024-08-22
こんにちは。お盆休みのお知らせです。2024年8月11日(日)~2024年8月16日(金)※8月17日(土)午前9時より通常営業となります。アパート故障等の緊急の方は、留守番電話に下記をお願いします。1.氏名2.アパート...
2024-08-10
こんにちは。八大不動産です。もうすぐ1年が終わり、新年を迎えることになりますね。今日は、年末年始休暇のお知らせになります。2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)2024年1月5日(金)9:00より営業開始...
2023-12-28
9月に入りました。まだまだ、暑い日が続きますね。熱中症にならないように気を付けたいものです。さて本日は、2023年9月10日に開催いたします、相談会のお知らせです。税理士、行政書士、宅建士、空き家マイスター、相続診断士に...
2023-09-03
目次 ▼ 一戸建ての売却が難しいといわれる理由▼ 売却が難しい一戸建てにおける原因▼ 買い手をみつけるのが難しい一戸建てをスムーズに売却する対策▼ まとめ 利用しなくなった住宅を売りに出していても、買い手をみつけら...
2024-08-31
目次 ▼ 家を売る理由が売却時に与える影響▼ 家を売る際のよくある理由▼ 家の売却理由を伝えるときの注意点▼ まとめ 所有しているマイホームを売る際には、各家庭でそれぞれ理由があります。しかし理由によっては売却時に...
2024-08-18
目次 ▼ 更正の請求とは?支払い過ぎた相続税の還付請求が可能!▼ 相続税の税額が減るケースとは?更正の請求ができる場合をご紹介▼ 相続税についての更正の請求!手続きの流れを解説▼ まとめ 納税した相続税について、多...
2024-08-16
目次 ▼ 定年後に住宅ローンを払えないよくある理由▼ 定年後に住宅ローンを払えないとどうなる?▼ 定年後に住宅ローンを払えない場合の対処法▼ まとめマイホームの購入に住宅ローンを利用した場合、完済するまで支払いが必要...
2024-08-09
目次 ▼ 空き家問題とは▼ 空き家問題が起きている原因▼ 空き家問題に必要な対策▼ まとめ 総務省が公表している資料によると、空き家の数は昭和33年以降増加が続いており、現在は過去最高の数値になっています。そこで、...
2024-07-14
目次 ▼ 空き家の固定資産税増税の概要▼ 空き家の固定資産税が6倍になるまでの流れとタイミング▼ 空き家の固定資産税を6倍にしないための対策▼ まとめ 今もなお増加し続ける空き家問題を解消するため、政府は「特定空き...
2024-06-13
目次 ▼ 空き家の処分方法①更地にして売却する▼ 空き家の処分方法②建物ごと売却▼ 空き家の処分方法③無償で譲渡する▼ まとめ 空き家を放置するとさまざまなデメリットがあるため、使わない空き家はなるべく早く処分する...
2024-03-23
目次 ▼ 空き家の活用にもおすすめ住宅セーフティネット制度とは▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録する方法▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録するメリット▼ まとめ 相続などで空き家を所有することになっ...
2024-01-20
7月27日は、衣浦みなとまつり花火大会でしたね。今年は武豊町制70周年記念事業とのことで、衣浦港武豊北ふ頭で開催されました。自宅から見ることができました。以外に、踏切の明かりもきれいでした。これから、花火大会が各地で開催...
2024-07-30
こんにちは!八大不動産です。みなさんは、好きなお花はありますか~?私は、「ネモフィラ」がだいすきです♡爽やかなブルーのネモフィラ。一面に咲いているととっても綺麗です。いつか茨城県の国営ひたち海浜公園へ行ってみたいな~と思...
2024-04-16
こんにちは!八大不動産です。4月になりましたね~入学式シーズンです!入学、入社された方おめでとうございます!新しい環境へ進むのは、ドキドキワクワクしたり、少し不安な気持ちになったりしますよね~私自身、環境の変化に不安を感...
2024-04-02
こんにちは。八大不動産の鈴木です。先日、南知多の「つぶてヶ浦」鳥居に行きました。パワースポットとして有名なので、ずっと気になっていてやっと行けました(*ノωノ)つぶてヶ浦の対岸が三重県の伊勢になっているんです。昔、伊勢の...
2024-03-25