2023-05-23
不動産売却にあたり必要な書類に、付帯設備表があることをご存じでしょうか。
引き渡す物件内にある設備の有無や状態について記載するもので、売買契約においても重要な書類の一つです。
そこで今回は、付帯設備表の記載事項や不動産売却時の注意点について解説します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら
付帯設備表とは、不動産売却時に一緒に引き渡す設備を記載した一覧表のことです。
不動産売却において、売主は買主に対して物件の状態を詳しく説明する義務があります。
そこで売買契約書を作成する際は、以下の書類を添付します。
●付帯設備表:物件に備えられた設備の有無や、不具合の状況を記載する
●物件状況報告書:建物や土地自体の状況を記載する
付帯設備表には、物件とともに引き渡す設備について詳しく記載します。
この書類に不備があると、引き渡したあとのトラブルの原因となるため注意が必要です。
不備の内容によっては、売主は買主に対して損害賠償を負わなければなりません。
そのため付帯設備表を作成する際は、把握している情報をなるべく詳しく記入するようにしましょう。
付帯設備表は、売買契約時までに準備を済ませておきましょう。
しかし、すべての設備を点検するには時間がかかります。
売買契約の当日に作成しようとすると、あいまいな記憶により記載漏れやミスが発生することもあるでしょう。
このようなミスを避けるため、付帯設備表は時間をかけて丁寧に作成することをおすすめします。
そして空き家であれば、この時点で不用品の処分も済ませておくと良いでしょう。
室内に家具・家電などの荷物が多いと、点検時のさまたげとなるためです。
記載方法について不明な点があれば、自己判断はせずに不動産会社の担当者にご相談ください。
不動産売却では、居住中に購入希望者の内覧がおこなわれることもあるのではないでしょう。
売主の家具家電がある状態で内覧を実施すると、どれが売却する不動産に含まれる設備であるのかが分かりにくくなってしまいます。
すると、引き渡し時には売主が持っていく予定のエアコンなども、設備に含まれると思い込む購入希望者もいることでしょう。
その状態で不動産売却を進めてしまえば、あるはずの設備がないといったクレームに発展する恐れがあります。
そこで付帯設備表を作成し、残す設備・撤去する設備を明記することでトラブル防止を期待できます。
付帯設備表の様式は自由ですが、作成の際は漏れなく記入すべき記載事項があります。
どのような記載事項があるのか、記入時のポイントとともに確認していきましょう。
主要設備には、水回りと居住空間の空調設備などが含まれます。
●給湯関係:給湯器および熱源(電気・ガス・灯油)など
●水回り関係:キッチン設備、浴室設備、洗面設備、トイレ設備(便器、温水洗浄機)、洗濯用水栓など
●空調関係:冷暖房設備、床暖房設備および熱源(電気・ガス・灯油)など
その他の設備には、おもに以下のものがあります。
●照明関係:室内、玄関、駐車場など、屋内外の照明器具など
●収納関係:床下収納、つり戸棚、造作家具など
●建具関係:網戸、ふすま、雨戸、シャッターなど
●オーディオ設備:地上波テレビアンテナ、衛生アンテナ、防犯カメラなど
このほか、カーテンレール、車庫・物置(登記が不要なもの)、庭木なども必要に応じて記載してください。
特定保守製品とは、経年劣化が進むと重大事故に発展するリスクのある製品のことです。
令和3年8月1日以降における指定品目は次のとおりです。
●石油給湯器
●石油風呂がま
今後も指定品目が変わる可能性もあるため、不動産売却時には最新の情報をご確認ください。
前述の分類はあくまでも一例です。
一戸建てとマンションなど、建物の種別によっても必要な記載事項は異なります。
物件とともに引き渡す設備はすべて記載する必要があるため、売却する不動産の状況に応じて項目を追加してください。
また、各設備の保証書があるときには付帯設備表に添付するのを忘れないようにしましょう。
付帯設備表の作成をスムーズに進めるためには、知っておきたい注意点があります。
不動産売却にあたっては、次のポイントに気を付けましょう。
付帯設備表を記入する際は、すべての設備について動作確認をおこないます。
電源のあるものは、オン・オフが問題なく作動するかどうかもご確認ください。
しかし長く住んでいると多少の不具合があっても慣れてしまうため、意図しない記載漏れが起こるリスクに注意しましょう。
たとえば建具は開閉には問題がなくても、歪みや開閉時に異音が発生していることは珍しくありません。
床鳴りや換気扇の吸引力など、目視では判断できない不具合が生じていることも考えられます。
このような軽微と思われる不具合についても、付帯設備表に現在の状況を記載しなければなりません。
なお、修繕できる不具合は引き渡しまでに売主側で対処しておくことをおすすめします。
担当者と相談しながら作成するのがおすすめ
付帯設備表は、どこまで詳しく記入すべきか迷う場面も多いのではないでしょうか。
たとえば売主視点では不具合でなくても、買主にとっては不具合と感じられる場合があります。
また、経年劣化による磨耗なのか、不具合による損傷なのかが判断しにくいものもあるでしょう。
そのようなときは、不動産会社の担当者とも相談しながら作成するのがおすすめです。
その際に動作確認も一緒におこなえば、不具合の記入漏れも防げるでしょう。
付帯設備についても、引き渡し後に新たな不具合が判明すれば、売主の責任において補修対応などをおこなわなければなりません。
このときの保証期間について法的な定めはありませんが、不動産売却時に期限を定めておくようにしましょう。
売主が個人の場合、設備の保証期間は引き渡しから1週間とすることが多いです。
なお、契約不適合責任(付帯設備以外の、物件全体における不具合や欠陥に対する責任)については、期限を3か月程度に定めることが一般的です。
付帯設備に関する不具合の期限とは異なるためご注意ください。
付帯設備表に記載しない残置物は、不動産売却にあたりすべて撤去するのが原則です。
買主からの同意を得られれば残置物を残したままでも売却できますが、付帯設備との区別が付きにくくなります。
さらに、残置物でも故障などの不具合があればトラブルに発展するリスクがあるため、売主側で処分するのがおすすめです。
このとき、付帯設備表に記載している設備まで撤去してしまわないように注意しましょう。
記載しているものと残されている設備が異なると、引き渡し後のトラブルに発展する恐れがあります。
そのため、付帯設備表に記載していないものを残していくことも避けてください。
不動産売却における付帯設備表とはどのようなものなのか、記載事項や記入時の注意点とともに解説しました。
売主にとっては些細と思われる不具合でも、買主の購入判断に影響を与える場合があります。
そのため付帯設備表には、把握している情報を詳しく記載するようにしましょう。
不明な点があれば、不動産会社の担当者と相談しながら作成を進めるのがおすすめです。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら不動産を売却したい!と思ったときに、最初は何から始めたらいいのかわからず、不安に思っていませんか? 不動産売却についての流れや概要を把握することで、手順も把握でき、スムーズな売却が可...
2022-01-15
相続した不動産を売却することになったときに「所得税はいくらかかるのだろう?」と心配になりませんか? 相続後に不動産を売却することでかかってくる所得税や控除、確定申告についてわからない...
2022-01-16
実家を相続したものの、住む予定がなく「空き家」の管理に困っていませんか? 空き家の管理が大変だから早めに売りたいけれど、「そのままの状態」と「更地」どちらを選ぶべきかの判断は難しいで...
2022-01-17
「自宅を売却したいけど、新居と2重の支払いはできるだけ避けたいし、引っ越しも1回で済ませたい!」とお考えの方は多いのではないでしょうか。 そんなときに選択したいのが、「住みながら」自...
2022-01-27
こんにちは。暑い日が続きますね。今年も、8月24日(土)に八大不動産地蔵盆を開催いたします。時間 9時30分~12時場所 株式会社八大不動産 事務所 当日は、スーパーボールや輪投げ等も行いますよ!皆様のお越しをお待ちして...
2024-08-22
こんにちは。お盆休みのお知らせです。2024年8月11日(日)~2024年8月16日(金)※8月17日(土)午前9時より通常営業となります。アパート故障等の緊急の方は、留守番電話に下記をお願いします。1.氏名2.アパート...
2024-08-10
こんにちは。八大不動産です。もうすぐ1年が終わり、新年を迎えることになりますね。今日は、年末年始休暇のお知らせになります。2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)2024年1月5日(金)9:00より営業開始...
2023-12-28
9月に入りました。まだまだ、暑い日が続きますね。熱中症にならないように気を付けたいものです。さて本日は、2023年9月10日に開催いたします、相談会のお知らせです。税理士、行政書士、宅建士、空き家マイスター、相続診断士に...
2023-09-03
目次 ▼ 一戸建ての売却が難しいといわれる理由▼ 売却が難しい一戸建てにおける原因▼ 買い手をみつけるのが難しい一戸建てをスムーズに売却する対策▼ まとめ 利用しなくなった住宅を売りに出していても、買い手をみつけら...
2024-08-31
目次 ▼ 家を売る理由が売却時に与える影響▼ 家を売る際のよくある理由▼ 家の売却理由を伝えるときの注意点▼ まとめ 所有しているマイホームを売る際には、各家庭でそれぞれ理由があります。しかし理由によっては売却時に...
2024-08-18
目次 ▼ 更正の請求とは?支払い過ぎた相続税の還付請求が可能!▼ 相続税の税額が減るケースとは?更正の請求ができる場合をご紹介▼ 相続税についての更正の請求!手続きの流れを解説▼ まとめ 納税した相続税について、多...
2024-08-16
目次 ▼ 定年後に住宅ローンを払えないよくある理由▼ 定年後に住宅ローンを払えないとどうなる?▼ 定年後に住宅ローンを払えない場合の対処法▼ まとめマイホームの購入に住宅ローンを利用した場合、完済するまで支払いが必要...
2024-08-09
目次 ▼ 空き家問題とは▼ 空き家問題が起きている原因▼ 空き家問題に必要な対策▼ まとめ 総務省が公表している資料によると、空き家の数は昭和33年以降増加が続いており、現在は過去最高の数値になっています。そこで、...
2024-07-14
目次 ▼ 空き家の固定資産税増税の概要▼ 空き家の固定資産税が6倍になるまでの流れとタイミング▼ 空き家の固定資産税を6倍にしないための対策▼ まとめ 今もなお増加し続ける空き家問題を解消するため、政府は「特定空き...
2024-06-13
目次 ▼ 空き家の処分方法①更地にして売却する▼ 空き家の処分方法②建物ごと売却▼ 空き家の処分方法③無償で譲渡する▼ まとめ 空き家を放置するとさまざまなデメリットがあるため、使わない空き家はなるべく早く処分する...
2024-03-23
目次 ▼ 空き家の活用にもおすすめ住宅セーフティネット制度とは▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録する方法▼ 空き家を住宅セーフティネット制度に登録するメリット▼ まとめ 相続などで空き家を所有することになっ...
2024-01-20
7月27日は、衣浦みなとまつり花火大会でしたね。今年は武豊町制70周年記念事業とのことで、衣浦港武豊北ふ頭で開催されました。自宅から見ることができました。以外に、踏切の明かりもきれいでした。これから、花火大会が各地で開催...
2024-07-30
こんにちは!八大不動産です。みなさんは、好きなお花はありますか~?私は、「ネモフィラ」がだいすきです♡爽やかなブルーのネモフィラ。一面に咲いているととっても綺麗です。いつか茨城県の国営ひたち海浜公園へ行ってみたいな~と思...
2024-04-16
こんにちは!八大不動産です。4月になりましたね~入学式シーズンです!入学、入社された方おめでとうございます!新しい環境へ進むのは、ドキドキワクワクしたり、少し不安な気持ちになったりしますよね~私自身、環境の変化に不安を感...
2024-04-02
こんにちは。八大不動産の鈴木です。先日、南知多の「つぶてヶ浦」鳥居に行きました。パワースポットとして有名なので、ずっと気になっていてやっと行けました(*ノωノ)つぶてヶ浦の対岸が三重県の伊勢になっているんです。昔、伊勢の...
2024-03-25