2023-06-27
店舗併用住宅とは、1階に飲食店などの店舗を構えて2階を居住用にしている建物ですが、一般的に売却するのは難しいといわれています。
しかし、そもそも全国的に店舗併用住宅が売りに出されていることが少ないため、ライバルが少ないのがメリットです。
そこで今回は、店舗併用住宅の売却を検討している方向けに、売却は可能であるのか、売れにくい理由や所得税の控除についてご説明します。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら
店舗併用住宅の売却は、通常の一戸建てに比べて売却が難しいといわれていますが、需要がないわけではありません。
店舗併用住宅の売却は可能であるのかを、以下にご説明します。
そもそも店舗併用住宅は、売りに出されている件数が少ないのです。
総務省が平成30年に公表している「住宅・土地統計調査」によると、全国の空き家総数は約876万戸です。
そのなかでも店舗併用住宅の空き家数は約24万戸におよびます。
しかし実際に売りに出されているのは、全国でも約7千戸のみです。
このように、店舗併用住宅は空き家になっているにも関わらず、実際に売りに出されているのはわずかであることが分かります。
需要が少なくても、そもそもライバルが少ないのがメリットといえます。
店舗併用住宅を探している顧客が見つかれば、高い確率で売却ができるでしょう。
店舗併用住宅を売却するとき、どのように売却しようか迷われる方もいらっしゃるでしょう。
住宅用にリフォームすることや、解体して更地にしようと考える方も多いかもしれません。
しかし、一般的には居抜き物件として、設備や什器を残してそのままの状態で売却するのがおすすめです。
店舗用併用住宅として活用を考えている買主には、設備投資費用が抑えられる点がメリットであるため、売却できる可能性が高まります。
売主としても、リフォームや解体費用が不要になるのがメリットです。
まずは店舗併用住宅として、そのままの状態で売却しましょう。
店舗併用住宅を必要としている顧客にターゲットを絞って見つけるのもおすすめです。
まずは自宅でお店を構えたい自営業者を探しましょう。
1階で飲食店やサロンなどのお店を営業し、2階を自宅にするケースです。
買主は設備投資費用が抑えられる一方で、売主はそのままの状態で売却できるため、双方にとってメリットが大きいでしょう。
次にテナント経営を検討している不動産投資家を探しましょう。
1階ではコンビニや飲食店などのテナントとして貸し出し、2階の住居部分は住居用の賃貸物件として、家賃収入を得ることが可能です。
このようなテナント経営を検討している不動産投資家だと、店舗併用住宅を売却できる可能性が高いでしょう。
それではなぜて店舗併用住宅は売れにくいのでしょうか?
事前に売れにくい理由を理解しておきましょう。
店舗併用住宅だと、居住部分にのみ住宅ローンが組めない点が、店舗併用住宅が売れにくい理由の一つです。
さらに、住宅部分が全体の50%以下を占める場合には、金融機関で住宅ローンを組める可能性が低くなってしまうのです。
店舗部分には事業用ローンを組むことになります。
しかし、事業用ローンは住宅ローンに比べて金利が高く、そもそも個人事業主はローン審査にクリアするのが難しい点がデメリットです。
このように、買主側がローンを組む際の負担が大きいため、店舗併用住宅が売れにくくなると思われるのかもしれません。
ただし近年は日銀金融緩和政策が持続されており、ローンが組みやすいのが現状です。
店舗併用住宅においても買主側の負担が少なく、購入に至りやすいと考えられます。
そもそも店舗併用住宅の需要が少ない点も、売れにくいと思われている理由の一つです。
店舗併用住宅は、飲食店やコンビニ、賃貸などの事業をおこなう部分と、住居の部分をともにした建物です。
先述したとおり、売却できるターゲット層は、自宅でお店を経営したい方か、貸店舗として家賃収入を得たい投資家に絞られてしまいます。
しかし、そもそも店舗併用住宅は売りに出されている数が少ないのが現状です。
そのため、売りに出ると、すぐに売却できる可能性が高いと考えられます。
店舗併用住宅でおこなう小売店事業のニーズが少ない点も、売れにくいと思われる理由の一つではないでしょうか。
近年は、郊外における大型ショッピングモールの進出や、ネットショッピングの普及が広まり、小売店事業が少なくなっているのが現状です。
中小企業庁が3年に1度おこなっている商店街実態調査の結果においても、2003年度から2021年度の商店街の空き家件数は7.31%〜13.6%へと約2倍に増えています。
一方で、インバウンドの増加や働き方の多様化から、民泊やコワーキングスペースの需要が増えています。
このように新しい事業のニーズが高まっているため、店舗併用住宅においても新しく利用用途が増えているといえるでしょう。
店舗併用住宅の売却時に納めなければならない所得税ですが、控除される特例が適用される場合があります。
店舗併用住宅の売却時に所得税が控除される特例について以下にご説明します。
マイホームとは違い、店舗併用住宅では3,000万円特別控除が適用されないのではないかと思われる方も多いかもしれません。
しかし、店舗併用住宅においても条件が満たされた場合には、3,000万円特別控除が適用されます。
3,000万円特別控除とは、売却時に発生した譲渡所得から最大3,000万円控除される特例です。
この特例が適用されると、納めなければならない譲渡所得税の税額が少なくなります。
ここで気を付けたいポイントは、店舗併用住宅の、居住用に利用していた部分のみに適用される点です。
店舗費用住宅の90%以上の部分を居住用に利用していた場合には、建物全体が特別控除の対象内となります。
3,000万円特別控除を適用されるには、いくつかの条件を満たしていなければなりません。
たとえば、自分が住んでいる家を売却するか家とともに敷地や借地権を売却すること、売主と買主が親子や夫婦などの特別な関係では無いことなどの条件が挙げられます。
3,000万円特別控除を受けるための手順には、まずは譲渡所得の内訳書と住民票の写しを準備しましょう。
そして店舗併用住宅を売却をした翌年の2月16日〜3月15日の間に確定申告をおこないます。
確定申告の際に、3,000万円特別控除の適用を受ける旨を記載します。
店舗併用住宅の売却時の譲渡所得税の計算は、通常のマイホームよりも複雑なため、専門家に相談するのがおすすめです。
店舗併用住宅は、需要が少ない点や住宅ローンが組みづらい理由から売れにくいと思われやすいですが、そもそも売りに出されている件数が少ないため、売却できる可能性は高いといえます。
また、民泊やコワーキングスペースのニーズも高まっていることから、店舗併用住宅の新しい利用方法としても可能性が広がっています。
店舗併用住宅の売却時においても、居住用部分にのみですが、3,000万円特別控除の特例が適用される場合があります。
\お気軽にご相談ください!/
弊社へのお問い合わせはこちら社名:株式会社八大不動産
代表者名:神谷昌明、神谷千夏
所在地:〒444-1322
愛知県高浜市二池町二丁目7番地8
TEL:0566-52-6063
メールアドレス:info@hachidaifudousan.com
営業時間:9:00~17:00
事業内容:不動産売買(土地・新築分譲住宅、中古住宅、中古マンション、工場・倉庫、店舗、収益物件等)
土地、建物買取
宅地分譲
収益物件買取(アパート、店舗等)
賃貸仲介(アパート、マンション、駐車場、リース用地、工場・倉庫、店舗等)
不動産管理(アパート・土地、戸建、駐車場、工場・倉庫)
空き家管理
リフォーム
損害保険代理店
主要エリア:高浜市、碧南市、刈谷市、安城市、西尾市、知立市、半田市、東浦町等
定休日:水曜日、祝日
不動産を売却したい!と思ったときに、最初は何から始めたらいいのかわからず、不安に思っていませんか? 不動産売却についての流れや概要を把握することで、手順も把握でき、スムーズな売却が可...
2022-01-15
相続した不動産を売却することになったときに「所得税はいくらかかるのだろう?」と心配になりませんか? 相続後に不動産を売却することでかかってくる所得税や控除、確定申告についてわからない...
2022-01-16
実家を相続したものの、住む予定がなく「空き家」の管理に困っていませんか? 空き家の管理が大変だから早めに売りたいけれど、「そのままの状態」と「更地」どちらを選ぶべきかの判断は難しいで...
2022-01-17
「自宅を売却したいけど、新居と2重の支払いはできるだけ避けたいし、引っ越しも1回で済ませたい!」とお考えの方は多いのではないでしょうか。 そんなときに選択したいのが、「住みながら」自...
2022-01-27
目次 ▼ 不動産売却における媒介契約とはなにか▼ 不動産売却における3種類の媒介契約のメリットとは▼ 媒介契約を選ぶ場合の注意点▼ まとめ 不動産売却をする場合は、不動産会社に仲介を依頼することが一般的です。不動産...
2024-11-30
目次 ▼ 駅近の中古マンションが売却しやすい理由とは?▼ 駅近の中古マンションを高く売却する方法とは?▼ 駅近の中古マンションが売却できない理由と対処法▼ まとめ 中古マンションの価値は、立地、築年数、物件の状態な...
2024-11-21
目次 ▼ 相続した土地が売れない理由▼ 相続した土地が売れないとどうなるのか▼ 売れない土地を相続したときの対処法▼ まとめ 相続した土地は、次の所有者にとっても使い道があるとは限らず、第三者へと売却される事例も多...
2024-11-18
目次 ▼ 住み替えローンとは?仕組みや活用シーン▼ 住み替えローンのメリット・デメリットとは?▼ 住み替えローンを利用するときの流れ▼ まとめ ライフスタイルの変化にともない、住宅ローンの返済中であっても住み替えを...
2024-11-14
目次 ▼ 空き家買取のメリット▼ 空き家買取のデメリット▼ 空き家買取を利用する流れ▼ まとめ 空き家はなかなか売れにくいために放置する方がいますが、維持管理の手間や費用がかかってしまいます。そこでおすすめなのが、...
2024-11-03
目次 ▼ 空き家問題とは▼ 空き家問題が起きている原因▼ 空き家問題に必要な対策▼ まとめ 総務省が公表している資料によると、空き家の数は昭和33年以降増加が続いており、現在は過去最高の数値になっています。そこで、...
2024-07-14
目次 ▼ 空き家の固定資産税増税の概要▼ 空き家の固定資産税が6倍になるまでの流れとタイミング▼ 空き家の固定資産税を6倍にしないための対策▼ まとめ 今もなお増加し続ける空き家問題を解消するため、政府は「特定空き...
2024-06-13
目次 ▼ 空き家の処分方法①更地にして売却する▼ 空き家の処分方法②建物ごと売却▼ 空き家の処分方法③無償で譲渡する▼ まとめ 空き家を放置するとさまざまなデメリットがあるため、使わない空き家はなるべく早く処分する...
2024-03-23
7月27日は、衣浦みなとまつり花火大会でしたね。今年は武豊町制70周年記念事業とのことで、衣浦港武豊北ふ頭で開催されました。自宅から見ることができました。以外に、踏切の明かりもきれいでした。これから、花火大会が各地で開催...
2024-07-30
こんにちは!八大不動産です。みなさんは、好きなお花はありますか~?私は、「ネモフィラ」がだいすきです♡爽やかなブルーのネモフィラ。一面に咲いているととっても綺麗です。いつか茨城県の国営ひたち海浜公園へ行ってみたいな~と思...
2024-04-16
こんにちは!八大不動産です。4月になりましたね~入学式シーズンです!入学、入社された方おめでとうございます!新しい環境へ進むのは、ドキドキワクワクしたり、少し不安な気持ちになったりしますよね~私自身、環境の変化に不安を感...
2024-04-02
こんにちは。八大不動産の鈴木です。先日、南知多の「つぶてヶ浦」鳥居に行きました。パワースポットとして有名なので、ずっと気になっていてやっと行けました(*ノωノ)つぶてヶ浦の対岸が三重県の伊勢になっているんです。昔、伊勢の...
2024-03-25
こんにちは。暑い日が続きますね。今年も、8月24日(土)に八大不動産地蔵盆を開催いたします。時間 9時30分~12時場所 株式会社八大不動産 事務所 当日は、スーパーボールや輪投げ等も行いますよ!皆様のお越しをお待ちして...
2024-08-22
こんにちは。お盆休みのお知らせです。2024年8月11日(日)~2024年8月16日(金)※8月17日(土)午前9時より通常営業となります。アパート故障等の緊急の方は、留守番電話に下記をお願いします。1.氏名2.アパート...
2024-08-10
こんにちは。八大不動産です。もうすぐ1年が終わり、新年を迎えることになりますね。今日は、年末年始休暇のお知らせになります。2023年12月30日(土)~2024年1月4日(木)2024年1月5日(金)9:00より営業開始...
2023-12-28
9月に入りました。まだまだ、暑い日が続きますね。熱中症にならないように気を付けたいものです。さて本日は、2023年9月10日に開催いたします、相談会のお知らせです。税理士、行政書士、宅建士、空き家マイスター、相続診断士に...
2023-09-03